2022.2.23 【開催!】狩野川の河津桜ライド
川の駅伊豆ゲートウェイ函南(集合場所)
伊豆中央高校前の河津桜(km 5)
狩野川堤防の河津桜(km 10.5)
狩野川上流の絶景(km 21)
東府やで足湯を楽しみながら軽食(軽食休憩、km 27)
修善寺温泉(km 36.5)
城山の岩(km 42)
江間の菜の花畑(km 48)
2月23日(水、祝)に「狩野川の河津桜ライド」を開催致します!
自転車コミュニティーの拡大を目的として、静岡県東部エリア発着の定期的なグループライドを無料で開催しております。季節に合わせて、魅力の詰まったコースを選定し、地域ならではの景色、食や文化を楽しむコンセプトです。
今回のライドは、早咲きで有名な「河津桜」や、冬の時期に黄色に染まる「菜の花」の爽やかな景色を楽しむことで、早春の到来を味わうことをテーマとしています。一日中伊豆内陸に流れる「狩野川」に沿って走るため、往路は東岸から上流に向かって緩やかに登り、復路は西岸から緩やかに下っていくので脚力の心配はありません。
また、7割以上がサイクリングロードなため、家族連れや不慣れな方でも安全で気持ちよく走れるでしょう。
今月の食は、伊豆市にある足湯カフェ「東府や」を予定しています。復路は、修善寺温泉にも立ち寄り、少し休憩をするので、軽食をとりたい方は周辺にあるソフトクリームやプリン屋さん等でおやつを購入し足湯でゆっくり食べて頂いたり、観光をしたい方は修善寺でお参りなどできます。
途中途中で、撮影休憩も予定しています。
※ 新型コロナウィルス感染症の状況次第で変更する可能性があります。お手数ですが、予めご了承ください。
【集合場所】 川の駅伊豆ゲートウェイ函南
【時間】
集合:午前8:30〜9:00
出発:午前9:00
【持ち物】
◉ 自転車(ママチャリ、ロードバイク、クロスバイク、 電動自転車、e-バイク、マウンテンバイクなど)
◉ ヘルメット(!必ず着用して頂きます)
◉ マスク
【参加規約】
- 私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意します。感染症、傷病、事故、紛失等に対し、リスクや損失を理解したうえで自己責任において本イベントに参加します。
- 私は、主催者が設けたすべての規約、規則、指示に従い、本イベント及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において処理し、事故が主催者に起因した場合を除き、主催者・管理者並びに参加者・関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。
- 私は、本イベント参加前に、使用する自転車が安全に走行ができるよう自己責任において整備および検車して参加します。
- 私は、本イベント開催中、道路交通法をはじめとする交通法規および規則を順守して、安全な走行を行います。
- 私は、本イベントにおいて、保険の加入を参加者の責任としていることを理解し、必要に応じて自ら加入を検討します。
- 私は、本イベント及び付帯行事の開催中、私個人の所有物及び用具(自転車・付属品含む)に対し、一切の責任を持ちイベント主催者及び他参加者、一般者に対してその紛失、破損等の責任を問わない事を誓います。
- 私は、本イベントに関する放送、ウェブサイト、印刷物、SNSや、次イベント以降の広告等によって、私の名前、写真、映像を自由に使用する事を承諾します。
- 私が本イベントへ登録した参加情報の記載事項は、全て真正です。
- 私は、本イベントで主催者及び関係団体が取得した個人情報が、参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報の通知、次イベントの案内、確認連絡等に利用される事を承諾します。
- 私の家族・親族及び保護者(参加者が未成年の場合)が、本イベントへの参加と本規約について承諾しています。
- 私が未成年の場合、私は、保護者の承諾を得て参加します。
【エントリー】
参加料:無料
定員:15名
締め切り:2月20日(日)20:00
※ 参加者が複数名の場合、人数分の記入をお願い致します。
お手数ですが、定員に達したため、エントリーを締め切らせて頂きました。
今回間に合わなかった方は、今後も開催していきますので、またご一緒できれば幸いです!
Pingback: 2022.2.5 【レポート】富士再発見ライド – sisbos