2022.8.27 【開催!】山中湖満喫ライド
いよいよ念願の山中湖で開催します!
夏の山中湖は涼しく、非常に走りやすいです。パノラマ台、湖畔サイクリングロードや花の都公園はもちろん、地元住民しか知らない絶景スポットも全部巡ります!
「絶景」、「食」、「文化」、「仲間」をテーマとして、静岡県東部の各地域を巡る無料ライドイベントを絶賛開催中。
いよいよ念願の山中湖で開催します!
夏の山中湖は涼しく、非常に走りやすいです。パノラマ台、湖畔サイクリングロードや花の都公園はもちろん、地元住民しか知らない絶景スポットも全部巡ります!
8月になってくると、非常に暑い日々がしばらく続き、サイクリングに出かけることが難しくなってしまいますよね。
そこで、富士山の涼しい高原で朝方のサイクリングを楽しんではいかがでしょうか?
箱根は、いつ訪れても美しい。
しかし、梅雨終盤の時期に神秘的な雰囲気に包まれる箱根は何よりも美しい。
観光客に知り尽くされている名スポットから一歩離れたところに、実は箱根のもう一つの顔が控えている。
皆さんで、箱根の秘境を一緒に探りませんか?
大見川上流に向けて田植えが終わっている田園地帯の中をゆるゆると登った先に待っていたのは、日本最大の面積を誇る筏場のワサビ田。今回も様々な出会い、地域との交流があり、とても楽しいライドでした。
中伊豆は、どこを走っても川が流れており(今回は大見川と狩野川)、田園風景に出会えます。ワサビ発祥の地として一二を争う地域の一つでもあり、どこを走っても里山の風景が楽しめます。
5月上旬から始まる田植えの作業が行われると、日本全国の田んぼが次々と水に満ちられます。
「柚野地区」は、富士山の緩い斜面に位置しているため、どこもがガラスの階段に見えるような「棚田」を形成していこと、そして晴れの日はは水面に富士山の姿が逆さまに映る「逆さ富士」も楽しめることが、全国を見ても珍しい特徴を備えています。