ブログ
ブログ

CyclingFriends創業に懸ける思い

先日、CyclingFriends創業のお知らせをさせていただきました。

まだ機能の限られたバージョンではありますが、ベータ版の公開をもって、先月15日付けでウェブアプリが公になりました。つい6週間前のリリースですが、これに至るまでは東京オリンピック後から始まった約1年半の長い準備期間がありました。現在、皆さんに見えているのはあくまでも開発段階の氷山の一角に過ぎませんので、そもそも事業としての価値や狙い、CyclingFriendsを通じて目指している世界観について、この場でお伝えさせて頂くことにしました。

JCLの挑戦:疑問があっても、応援すべき理由

JCLチェアマンを務める右京氏と、名誉顧問に就任した川淵氏 ⒸJCL 本日の16:00から、昨年実業団から分裂し発足した地域密着型リーグ「ジャパンサイクルリーグ」(JCL)のシーズン開幕報告会が東京都千代田区にて開催されます(こちらにて、ライブ配信が観覧できるようなので、興味のある方は是非覗いてみてください)。 …

「ヨーロッパの壁」

日本に来てから、早いことに6年経ちました。 本来、競技と一線を引くつもりで来日した私ですが、経験してきた母国の自転車競技と、日本で行われている自転車競技にどれだけ差があるものかを実感して、なんだかんだで再び自転車競技に関わることを決意する流れに吸い込まれました。 …

「ギア規制」の背景と根拠について

フランス自転車競技連盟(FFC)が昨日、2022年1月から、U17カテゴリーのギア規制を取り下げることを発表しました。U19の規制はすでに、2019年をもって解放していたので、U15を卒業すると、ギア規制が一切なくなるということになります。日本では、「ギア規制」のルールに対する認識が古かったり、浅かったりしているので、この記事ではギア規制の背景と根拠について述べたいと思います。 ギア規制とは何か?&その現状 …

日本の自転車ロードレース界が、なぜ世界から遠ざかっていくようになったのか

2020年2月に、「時代の変わり目」という記事を公開していました。 そのときは、新型コロナウィルスが蔓延する直前で、国内トップリーグの分裂もまだ誰も思いがけていませんでした。日本の自転車競技界は世界に近づいていくのか、それとも悪い方向に交差してしまうのか、両方の可能性がまだ残っていました。 …

なぜ「FTP」を使わないことをおススメしているのか

この記事にたどり着いた多くのサイクリストの常識を裏返す理論になることは承知の上ですが、あえて結論から申し上げます:自転車ロードレースのトレーニングにおいて、多くのサイクリストに「FTP」の概念から身を引くことをオススメしています。 この結論はあくまでも私個人の意見でしかありませんし、「FTP」のコンセプト自体を否定しているわけではありませんので、ご安心ください。皆さんが今まで身についてきたトレーニングの概念が、間違っているわけではありません。 …