









2月25日(土)に「駿河湾展望ライド」を開催します!
自転車コミュニティーの拡大を目的として、富士山エリア発着の定期的なグループライドを無料で開催しております。季節に合わせて、魅力の詰まったコースを選定し、地域ならではの景色、食や文化を楽しむコンセプトです。
静岡県では、全国を見ても開花がもっとも早いと言われている桜の種類が多いです。その代表的な種類は、2月中旬から3月上旬にかけて咲くカワヅザクラです。
今回のライドは、東名高速道路の出口の目の前にある「富士楽座」の駐車場で集合し、最初に旧東海道の一部を走行します。蒲原宿と由比宿を通過したら、上部にある農道に抜け、ハイカーさんに有名な蕎麦屋さん「はまいし」で早い昼食をとります。
昼食休憩まではほとんど平坦のコースですが、そこからは駿河湾を一望できる農道を利用するので、アップダウンが激しくなります。途中では、満開になっている河津桜が楽しめるスポットが何か所か続くので、その都度休憩を入れながら、ゆったりと海と桜の絶景を楽しみます。終盤に差し掛かると、雄大な富士山の絶景が駿河湾のオーシャンビューに変わます。最後には富士川沿いに下ってゆっくり解散場所へと帰っていきます。
※昼食について
・全参加者の食事料金をまとめてお支払いすることになりますので、現地払い小銭が不足することが予想されます。予め小銭をご用意頂けますと助かります。
※起伏について
後半には、2km未満の登り区間があります。途中には花見スポットや展望台等がありますので、休憩を挟みながら各自のペースで無理なく走行します。時間には余裕があるので、脚力に不安のある方はご安心ください。
【ガイド】

ボシス トム
山梨県公認サイクリングガイド
先頭担当

宇佐美 八州次郎
山梨県公認サイクリングガイド
最後尾担当
【集合場所】 富士川楽座 東駐車場
【時間】
集合:9:00〜9:30
出発:9:30
解散:14:00~14:30(予定)
【持ち物】
◉ 公道を走行できる自転車(ロードバイク、クロスバイク、 電動自転車、e-バイク等)
※今回は後半に登り区間があるため、ママチャリでのご参加はおススメしません。
◉ ヘルメット(!必ず着用して頂きます)
◉ マスク
◉ 水分補給
◉ 防寒ウェア(体温が上がる登りと、日陰の下りや風が吹く可能性がある休憩場所があるため、簡単に脱いだり着たりできるものが好ましい)
【参加規約】
【エントリー】
参加料:無料
定員:16名
締め切り:2月21日(火)18:00
※ 参加者が複数名の場合、人数分の記入をお願い致します。
定員に達したため、エントリーを終了させて頂きました。次回お待ちしております!